2月15日・16日の回顧

回顧

☆先週の振り返り<次走への注目馬>☆
【土曜日】
<京都12R>
3番ジンセイ
デビュー10戦目で初めてのダート。ここで高い適性を見出しました。
1000m通過が61.6秒でハナを切るジョータルマエをぴったりマーク。4コーナー半ばでもう抑えられない抜群の手応えで馬なりのまま先頭に躍り出ると、直線では軽く気合を付けられただけで最後は流す余裕を見せて楽勝しました。
走破時計1.58.9は上々で、後続に1.1秒差を付ける目立つパフォーマンスでした。芝では切れる脚が使えないもどかしいレースが多くありましたが、それが納得のいく強さでした。
軽いダートが舞台でしたが、重いダートでどうかにも興味があります。他馬からのキックバックを受けた際の対応など宿題は残っていますが、OPクラスまで上がれるでしょう。

<東京7R>
3番シルバーレイン
2走前のアイビーSで抑えきれない手応えでハナに立ち、直線で甘くなって0.5秒差・<3>着に終わった内容からは千八が長過ぎるのははっきり分かりました。
続く前走の千六のこうやまき賞は勝たなくてはいけないレースでしたが、ここでも0.5秒差・<4>着と凡走してしまいました。
しかし、千四まで短縮した今回はテン34.1秒とHペースで流れたこともありますが、後方でしっかりと折り合って進むことが出来ていました。
直線で外に出されてステッキを入れられるとしっかりと反応。上がり33.5秒を使って豪快に差し切りました。
レース後にルメール騎手からはこの千四が最適であることがコメントされました。ただ、クイーンCを勝ったエンブロイダリーの前走の1勝クラスの東京千四を勝った際にも同じコメントを出していましたが、こちらは千六でも強い内容を示しました。
G1が千六で組まれているだけに、同馬も千六への再度の距離延長を試みてくるでしょう。ここをこなせるかどうかに注目しましょう。

『中央競馬全レース回顧』をYouTubeで配信しています。
「毎週月曜日19時から」生放送でお送りします。土日の全レースの振り返りに、重賞展望。馬券力アップは確実の濃い内容となっています。是非、ご登録・ご視聴下さい!
→ https://www.youtube.com/channel/UCoBQgIdHNvmTKyhJNJQdt-A/featured

☆季節・気候馬オプション回顧☆
(気象予報士三宅誠氏担当)
【先週の気候傾向】
東京は日中15℃前後と春のような暖かさとなりました。また、土曜日夜の降雨の影響で、日曜日の京都・小倉は芝・ダート共に「稍重」と悪化しました。

【先週の風傾向】
東京…土曜日は10Rのみ南西の風がやや強く、直線は向かい風でした。日曜日は全レース弱いでした。
京都…土日共に全レース弱い風でした。
小倉…土曜日は3Rのみ南南東の風が強く、直線は向かい風でした。日曜日は9R以降で西北西の風が強く、直線は追い風でした。

<2月15日(土曜日)>
☆京都☆
9R
1番シュバルツマサムネ(○)5番人気<5>着
気候/涼で7番人気ながら<1>着の実績あり。
今回は<5>着でしたが、0.3秒差と大きく負けておらず注目したい存在です。

☆東京☆
11R
13番エストゥペンダ(○)6番人気<3>着
気候/寒で1戦1勝。
重賞でも<3>着と好走し、気候/涼で期待の存在となります。

☆小倉☆
8R
9番サペラヴィ(○)6番人気<3>着
気候/涼で3勝。
気候/寒でも好走を見せました。

<2月16日(日曜日)>
☆京都☆
7R
12番アーロンイメル(△)5番人気<2>着
気候/涼で1勝。
今回も連対しました。

☆東京☆
7R
8番アイファーバトル(△)6番人気<1>着
気候/涼で1勝。
初ダートでも勝利を収めました。

☆小倉☆
3R
3番シャーンゴッセ(○)6番人気<3>着
気候/涼で2度の連対実績あり。
馬券圏内を確保しました。

【今週の気候予想】
週末に掛けて強い寒気に覆われる予報が出ています。

☆先取り注目馬☆
サンデーファンデー(日曜日東京11R フェブラリーS登録)
気候/寒【4-1-1-2】、前走のプロキオンSでも<1>着と好走しました。
当日は気候/寒の見込みで注目の存在となります。

※なお、【季節・気候馬オプション】は、単独での申し込みも可能です。是非ご利用下さい!

◆ムネヒロネット事務局◆
MAIL:all@munehiro.net
URL:http://www.munehiro.net