7月5日・6日の回顧

回顧

☆先週の振り返り<次走への注目馬>☆
【土曜日】
<函館5R>
4番エムフォー
ゲートを決めて促されて二の脚も付きました。楽にハナに立てるかと思いましたが、内から主張する他馬に譲って2番手追走。4コーナー手前では馬なりで再度先頭を奪い返すと、直線で軽く気合いを付けられるとグンと後続に差を付けました。その後もしっかりと追われてステッキも入れられてワンサイドゲームに。
走破時計57.8「重」は、従来のレコードを0.6秒短縮しました。4キロ減の恩恵がありましたが、それでも軽いダートに対する高い適性はしっかりと披露しました。
距離がどこまで保つのか、また重いダートはどうか。そのあたりをチェックしたいところです。

【日曜日】
<函館5R>
1番ショウナンガルフ
育成段階からかなり高い評価を受けていた馬。スタートを無難に決めると、軽く気合いを付けられて3番手に。ただ、1コーナーを回るところで、行きたがる素振りが強く外から先頭まで立ってしまうかと見えましたが、何とか2番手で我慢が利いたことは収穫でした。
1000m通過が63.6秒「稍重」という緩い流れで、3コーナー過ぎから仕掛けられると逃げる馬を射程圏内に。直線の入口で早くも交わし去ると、直線では軽く促されただけで後続を置き去りにしました。
走破時計1.51.1・上がり35.4秒共に道悪の影響のあった馬場レベルで目立ちません。それだけに、どこまでの短縮が可能か、軽い芝に舞台が替わってどうなのか。このあたりがポイントとなってきます。
なお、レース後の池添騎手からはパドックや実戦の直線で物見が激しかったことに触れられています。また、栗東での調整時よりも馬体が緩くデキが案外であったことにも続けて述べられており、更なるパフォーマンスアップが楽しみです。

『中央競馬全レース回顧』をYouTubeで配信しています。
「毎週月曜日19時から」生放送でお送りします。土日の全レースの振り返りに、重賞展望。馬券力アップは確実の濃い内容となっています。是非、ご登録・ご視聴下さい!
→ https://www.youtube.com/channel/UCoBQgIdHNvmTKyhJNJQdt-A/featured

【先週の気候傾向】
小倉・福島は土日共に30℃を超えて暑くなりました。土曜日の福島は芝・ダート共に「稍重」スタートも、昼頃に「良」に回復しました。函館は、土曜日は芝「重」・ダート「不良」スタートも、午前中に芝「稍重」・ダート「重」に回復しました。日曜日は芝・ダート共に終日「稍重」でした。

【先週の風傾向】
福島…土日共に全レース通して弱い風でした。
小倉…土曜日は西北西の風がやや強く、直線は追い風でした。日曜日は1~9Rまでで西北西の風がやや強く、直線は追い風でした。
函館…土曜日は2~10Rまでで南西~南の風がやや強く、直線は横風(内ラチからスタンド)でした。11~12Rは西南西の風が強く、直線は追い風でした。日曜日は南西の風で8~9Rはやや強く・10~11Rは強く、直線は横風(内ラチからスタンド)でした。

<7月5日(土曜日)>
☆小倉☆
8R
1番ブルーサンセット(◎)4番人気<3>着
気候/酷暑で2戦いずれも連対。
気温が上がって激走しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

☆福島☆
12R
11番セイウンデセオ(△)6番人気<2>着
気候/酷暑で1勝。
激走しました。
また、【推奨穴馬】推奨馬でもありました。

☆函館☆
9R
8番トレミニョン(○)5番人気<2>着
気候/暑で2度の馬券圏内。
得意な気候で連対しました。

<7月6日(日曜日)>
☆小倉☆
8R
4番フィドルファドル(△)2番人気<2>着
気候/酷暑で1勝。
連対しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

☆福島☆
11R
11番サトノフェニックス(△)5番人気<2>着
気候/暑で2勝。
気候/酷暑でも好走し、気候/暑~酷暑で注目の存在となります。
また、【推奨穴馬】推奨馬でもありました。

☆函館☆
8R
9番レッドライトニング(△)2番人気<1>着
気候/酷暑で1勝。
2勝目を挙げました。

【今週の気候予想】
小倉は週末の土日に掛けて天気が下り坂となります。福島は週中に掛けて雨予報が出ていますが、週末は回復傾向にあります。函館は好天模様です。

☆先取り注目馬
シリウスコルト(日曜日福島11R 七夕賞登録)
気候/暑【2-1-0-0】。
当日は気候/酷暑の見込みで期待したいところです。

※なお、【季節・気候馬オプション】は、単独での申し込みも可能です。是非ご利用下さい!

◆ムネヒロネット事務局◆
MAIL:all@munehiro.net
URL:http://www.munehiro.net