10月11日・12日・13日の回顧

回顧

☆先週の振り返り<次走への注目馬>☆
【土曜日】
<京都5R>
6番マーゴットラヴミー
ゲートを無難に出て、軽く気合いを付けられて好位へ。テン34.8秒というSペースを、馬群の中で折り合うことが出来ました。直線の入口で馬と馬の間を割って進出すると、直線ではしっかりと反応して伸びました。
メンバー中最速の上がり33.4秒がそれを物語りますが、ノーステッキだったことからもまだパフォーマンスレベルが上がるでしょう。
1.20.2は同日の古馬2勝クラスの宇治川特別よりも0.1秒早いもの。従来のレコードを0.3秒更新する素晴らしいものでした。軽い芝を得意にしているのがはっきり分かります。
牝馬なので、千六に大レースがあります。レース振りからは1ハロンの距離延長もこなせると思えますが、ここをチェックしたいところです。

【月曜日】
<京都6R>
12番バルセシート
調教の動きはお世辞にも良いものではありませんでした。しかし、それは北村友騎手からは真剣に走っていなかったことがコメントされました。実戦で良さが出ました。
テン34.0秒というかなりのHペースでレースの上がりが35.4秒と要する新馬戦としては厳しい展開。スタートはゆっくりで、後方からの追走となりましたが、勝負どころでも抜群の手応えのまま前との距離を詰めていきました。直線で外に出されてステッキを打たれると、エンジンが点火。グンと伸びて抜け出しました。
走破時計1.33.6は良好な軽い芝が下地にあったとはいえかなり優秀なもの。レース振りからはもっと距離が延びても良さそうですが、血統的にはマイラーとも感じます。適性についてしっかりと見ていきたいところです。
また、メンバー中最速の上がりをマークしたとはいえ34.8秒止まりでした。上がりタイムの短縮が叶うかどうかもチェック材料です。

『中央競馬全レース回顧』をYouTubeで配信しています。
「毎週月曜日19時から」生放送でお送りします。土日の全レースの振り返りに、重賞展望。馬券力アップは確実の濃い内容となっています。是非、ご登録・ご視聴下さい!
→ https://www.youtube.com/channel/UCoBQgIdHNvmTKyhJNJQdt-A/featured

☆季節・気候馬オプション回顧☆
【先週の気候傾向】
京都は3日間30℃を近くまで気温が上がりました。東京は土曜日は30℃を超えましたが、日曜日・月曜日は25℃前後と涼しくなりました。土曜日の東京は11:01にダートが「稍重」に悪化しました。ただ、日曜日には「良」に回復しました。

【先週の風傾向】
東京…土日共に全レース通して、弱い風でした。月曜日は5~12Rまでで北東から北北東の風がやや強く、直線は追い風でした。
京都…土日共に全レース通して、弱い風でした。月曜日は9~12Rまでで北北東の風がやや強く、直線は横風(スタンドから内ラチ)でした。

<10月11日(土曜日)>
☆京都☆
8R
2番ユメシルベ(◎)4番人気<3>着
気候/暑で2戦いずれも連対、
今回も好走しました。
また、【推奨穴馬】推奨馬でもありました。

☆東京☆
10R
8番トクシースタローン(○)8番人気<3>着
気候/暖で4度の馬券圏内。
今回も激走しました。
また、【推奨穴馬】推奨馬でもありました。

<10月12日(日曜日)>
☆京都☆
9R
11番アメリカンビキニ(◎)1番人気<1>着
気候/暑で2勝。
3勝目を挙げました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

☆東京☆
11R
7番カナテープ(○)5番人気<3>着
気候/暑で3戦全てが馬券圏内。
今回も馬券圏内を確保しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

<10月13日(月曜日)>
☆京都☆
7R
12番ルクスデイジー(○)4番人気<2>着
気候/暑で1戦1勝。
今回も連対しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

☆東京☆
11R
16番トーセンリョウ(△)5番人気<2>着
気候/暖で4度の馬券圏内。
得意な気候で連対しました。

【今週の気候予想】
今週から京都・東京・新潟の3場開催となります。
3場全てで不安定な天候となり、週末に掛けても雨予報が出ています。

☆先取り注目馬☆
カムニャック(日曜日京都11R 秋華賞登録)
気候/暖【2-0-0-1】。
当日は気候/暖の見込みで注目の存在となります。

※なお、【季節・気候馬オプション】は、単独での申し込みも可能です。是非ご利用下さい!

◆ムネヒロネット事務局◆
MAIL:all@munehiro.net
URL:http://www.munehiro.net