11月22日・23日・24日の回顧

回顧

☆先週の振り返り<次走への注目馬>☆
【土曜日】
<福島8R>
5番ヨヒーン
1000m通過が58.8秒というHペースで進んだことで展開利が得られ、スタート直後で他馬と接触したことで位置取りが下がったロスが相殺されました。
向正面の3コーナーから徐々にポジションを上げていきましたが、かなり追っ付けられていました。あの行きっ振りの悪さからはもっと長い距離も魅力的に映ります。未勝利戦で二六の距離で一度2.5秒差・<7>着と大敗を喫していますが、再度試してみてもらいたいと感じます。
走破時計1.58.3は道中のペースが違い過ぎるとはいえ、同日の福島記念の1.59.9よりも1.6秒も早い優秀なものでした。道悪も得意にしている重い芝向きであるだけに、これだけ早い時計で走れたことには驚きました。成長しています。

【日曜日】
<東京10R>
3番エンペラーズソード
テン34.2秒というHペースでハナを切ると、上がりも34.5秒でまとめて逃げ切りました。良好な軽い芝が下地にあることは確かですが、それでも1.31.9という走破時計はかなり優秀なものです。
ガイアフォースが勝った富士S・パンジャタワーが勝ったNHKマイルが共に1.31.7ですから、この比較から同馬も重賞でも通用することが分かります。
掲示板に載った<2>~<5>着馬の上がりが33.5・33.5・33.1・33.7秒ですから、瞬発力が武器である馬たちを持続力で封じました。
これだけの時計で走れるのですから軽い芝が合っていますが、小回りコースの方がより優秀な持続力は活きます。今後が楽しみです。

『中央競馬全レース回顧』をYouTubeで配信しています。
「毎週月曜日19時から」生放送でお送りします。土日の全レースの振り返りに、重賞展望。馬券力アップは確実の濃い内容となっています。是非、ご登録・ご視聴下さい!
→ https://www.youtube.com/channel/UCoBQgIdHNvmTKyhJNJQdt-A/featured

☆季節・気候馬オプション回顧☆
【先週の気候傾向】
【先週の気候傾向】
3場すべて良く晴れましたが15度前後と気温はやや低め。土曜福島は10度を下回る時間帯も多かった。

【先週の風傾向】
京都…土日共に全レースを通して弱い風でした。
東京…日曜日は全レースを通して弱い風でした。月曜日は11~12Rでは南風がやや強く、直線は横風(内ラチからスタンド)でした。
福島…土曜日は全レースを通して西北西~北西の風が強く、直線は横風(スタンドから内ラチ)でした。月曜日は全レースを通して弱い風でした。

<11月22日(土曜日)>
☆京都☆
10R
5番ダノンシーマ(◎)1番人気<1>着
気候/涼で2戦2勝。
後続に0.4秒差を付けて快勝しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

☆福島☆
7R
11番ガットネロ(○)9番人気<1>着
気候/涼で3度の馬券圏内。
激走勝利しました。
また、【推奨穴馬】推奨馬でもありました。

<11月23日(日曜日)>
☆京都☆
6R
13番メティエダール(◎)8番人気<3>着
気候/涼で3戦全てが馬券圏内。
気候替わりで一変しました。

☆東京☆
11R
4番ウェイワードアクト(◎)1番人気<1>着
気候/涼で4戦全てが連対。
得意な気候で勝利しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

<11月24日(月曜日)>
☆東京☆
8R
7番パラサイコロジー(○)1番人気<1>着
気候/涼で2戦いずれも連対。
気温が下がり勝利しました。
また、【人気馬オプション】推奨馬でもありました。

☆福島☆
10R
5番グランカンタンテ(◎)8番人気<3>着
気候/涼で2戦いずれも連対。
今回も激走しました。

【今週の気候予想】
今週は京都・東京の2場開催となります。
2場いずれも週末まで晴れ予報が続いています。

☆先取り注目馬☆
マスカレードボール(日曜日東京11R ジャパンC登録)
気候/涼で2戦2勝。
当日は気候/涼の見込みで注目の存在です。

※なお、【季節・気候馬オプション】は、単独での申し込みも可能です。是非ご利用下さい!

◆ムネヒロネット事務局◆
MAIL:all@munehiro.net
URL:http://www.munehiro.net